ほっかいどう学検定 ・ 北海道
『ほっかいどう学検定』 とは、北海道の歴史や文化・自然などの知識を問うご当地検定です。
ほっかいどう学検定は、北海道についてのさまざまな知識や技術を北海道づくりや地域づくりに活かす学びです。
北海道をよく知ることを北海道づくりの基本とし、北海道を理解し、北海道を愛し、北海道の創造的発展の主体となる道民を育てることを目指しています。
あなたは、どれだけ北海道について知っていますか。 この機会に確認してみませんか。「歴史・文化編」と「自然環境編」の2検定があります。ほかに、小中学生対象のジュニア検定もあります。
スポンサードリンク
その名も 「ほっかいどう学検定」 めざせ 北海道通!!
検定実施要綱
- 平成24年度「ほっかいどう学検定」
- 実施日時: 2012年(平成24年)10月28日(日)
- 実施会場: 札幌・旭川・函館・帯広・釧路・根室 ほか。
- 申込期間: 7月18日(水)~9月28日(金)
- 受験資格: 学歴・年齢・性別・国籍 等の制限はありません。
- 受 験 料: 入門 2,500円 上級 3,000円 *高校生以下は、ともに 1,000円
- 合格発表: 11月19日(月)
検定出題範囲・形式
- 歴史・文化編: 北海道の歴史・文化について。 入門 50問/60分 上級 100問/90分
- 自然環境編: 北海道の自然環境について。 入門 50問/60分 上級 100問/90分
検定対策セミナー
検定公式テキスト・参考書籍
おすすめ書籍 | オススメ度 | 詳細 |
---|---|---|
![]() |
★★★☆☆ |
ほっかいどう学検定公式問題集 歴史・文化編![]() |
![]() |
★★★☆☆ |
ほっかいどう学検定公式問題集 自然環境編![]() |
![]() |
★★★★★ |
アイヌ語地名で旅する北海道 (朝日新書) 777円 ![]() |
検定主催・問い合わせ
- 主催: ほっかいどう学検定推進機構事務局
- 住所: 〒060-0002 北海道札幌市北2条西7丁目 かでる2・7 (財)北海道生涯学習協会内
- TEL: 011-204-5780 / FAX: 011-281-6664
検定公式サイト
資格取得・スキルアップ・キャリアアップは、無料でくわしい案内資料の請求からスタート!
約80,000件の講座・レッスン「ケイコとマナブ.net」
クリック!
「ケイコとマナブ.net」約80,000件の講座・レッスン情報満載!